top of page

京都市 寺町丸太町 の近くにある 絵画造形教室 です!

Top

描きたい!作りたい!をどんどん形にしよう!!

  • Instagram

5歳〜大人のための教室

A93446DB-8A6B-4A3D-B01C-2891E243256A_edited.png

中学生~大人のサイトはこちらから↓

189C1763-D58E-4C6D-BE60-92D63671FE61.png
14CF6769-3086-4A42-87D7-99F514550C2D_edited.png

​体験やスポット参加をご希望の方は、ページ下のフォーム、メールまたは公式ラインから、お気軽にお問い合わせ下さい。

L_010kkpcn_GW.png

​当教室について

F4BC82A5-29ED-4B10-A8E6-3CD2907B9C1C_edited_edited.png

子どもたちの自由なのびのびとした活動を応援する図工教室です。

当教室では、必ずやりたいと思う事を自分で決めて活動しています。毎回違う活動にチャレンジしてもいいし、好きな活動を何度も繰り返してもかまいません。

 

こども達は小さなアーティストです。のびのびではこども達一人ひとりの思いを尊重して、できるだけ自分の個性が発揮できるような活動を一緒に見つけて活動していけたらと考えています。

自分の好き!をたくさん見つけて、こころのままに、楽しく活動しましょう!!​

日々の活動はインスタグラムにて公開しています。どうぞ覧ください。

  • Instagram
F9B56582-0EED-4BB6-A933-3AD04AA9761E_edited.png
3B1B3200-86DE-43EC-87FF-13B05F4B6035_edited.png
IMG_20241220_143758_edited_edited.png
1744721998476_edited.png
IMG_20250313_175740_edited.png

活動場所・営業日

F4BC82A5-29ED-4B10-A8E6-3CD2907B9C1C_edited_edited.png

〒604-0906  

京都市中京区新烏丸通り御霊図子下る東椹木町126-2  

やまもりビル3階E

バス🚌 河原町丸太町バス停から徒歩3分

​京阪🚋 神宮丸太町から徒歩5分

地下鉄東西線🚇 市役所前から徒歩8分

​​

 木曜日

 1部 14:30~16:00 ( 空あり)​

 2部 16:30~18:00 ( 満席 )    

 土曜日

1部 10:30~12:00 募集停止中11月に更新予定

2部 13:00~14:30 (満席

3部 15:00~16:30 ( 小学4年~大人 残2

          3年生以下は満席

IMG_20241020_142213_edited.jpg

​​レギュラーの方は、月1回~4回で受け入れています。回数は毎月変更できます。満席の時間帯はウェティング登録をさせて頂き、レギュラーの生徒さんの休みがあった月に入って頂いています。

京都へ帰省中の時など、少しだけ利用されたい方はスポット(単発)利用も可能です。​​

体験のご予約はページ下のフォームからお願いいたします。(体験は、材料費込み1,000円です)

水曜日

1部 14:30~16:00 (空あり)  

2部 16:30~18:00 (募集停止中11月に更新予定

​​

月曜日 New!2026年~(予定 )

2部 16:30~18:00 (予約受付中)

ただし、一定数の体験予約が入った場合は、開講を早める場合があります)  

​​

活動日カレンダー

F4BC82A5-29ED-4B10-A8E6-3CD2907B9C1C_edited_edited.png
2025-09-14_edited.jpg

「のびのび」ができるまでのお話

F4BC82A5-29ED-4B10-A8E6-3CD2907B9C1C_edited_edited.png

 当教室は、清水秩加先生が京都市北区で28年にわたって主催されている「こども工房」の精神を受け継いだ教室です。清水先生は、こども達のやりたい気持ちをとことん引き出し、子ども達の自主性にまかせた創作活動を見守るという、ありそうでなかった図工教室のスタイルを確立されました。現在はこども工房は京都市北区にて再開されましたが、2021年に京都を離れるために工房を閉じられる事を知ってしまった三好が、いてもたってもいられず、工房の尊い活動を継承すべくスタートしたのが当教室です。

​ 堀川今宮の地にて工房の5人の生徒さんが灯してくれた活動が、今では約85人の生徒さんが通って下さる大きな灯になりました。場所は寺町丸太町へと移転しましたが、これからもこども達が主体性を持って活動できる教室を目指して、見守っていきたいと思っています。

てつしくん(恐竜)_edited_edited.png

​こども工房の作品展でのようす。こどもが主体となって取り組んでいる様子がよく分かりますね(工房の卒業生の保護者さん提供)

F9B56582-0EED-4BB6-A933-3AD04AA9761E_edited.png

のびのびのこれまでの歩み

2021年9月  鳳徳会館にて「こども工房」の5人の生徒さんを迎えて絵画造形教室のびのび堀川今宮教室(凰徳会館内)で活動開始。
烏丸仏光寺近郊、AOI内にて中高生のための美術クラブNobinoBi始動。
2022年4月  絵画造形教室のびのび二条教室(京都舞踊アカデミー内)活動開始。美術クラブNobinoBIを烏丸仏光寺近郊フェアリーベルに移転。
2023年6月 美術クラブNobinoBiを、のびのび堀川今宮教室に合併。
2024年4月  御所南教室(合心館内)活動開始。3教室併せて生徒は約80人にまで増加。
2024年11月  レンタルルームで活動していた3教室を一旦終了し、現在の寺町丸太町近郊へ常設の教室として新たにスタート。
約40人の生徒さんと共に再スタートし、現在は5歳~大人、約85人の生徒さんが在籍中。(なお、堀川今宮教室で活動していた生徒さんの多くは、移転後は清水秩加先生主催の「こども工房」にて活動を継続中☺)

IMG_20240810_140302_edited.png
F4BC82A5-29ED-4B10-A8E6-3CD2907B9C1C_edited_edited.png

​スタッフ紹介

IMG_20220430_110314_edited.png
2D2E9B3C-1CC8-438D-8989-963497A74957.png

三好 有理子(Miyoshi  Yuriko)

木曜日、土曜日(び組) 担当。

絵画造形教室もしながら、中学校や高等学校では美術や理科(化学)の非常勤講師と中高美術部の指導員もしています。家族構成は夫、息子(社会人)、娘(大学生)。

子供たちはアイデアいっぱい!大人の凝り固まった考えをどんどん超えてきます。教室では自分のやりたい気持ちを最優先して、楽しくのびのびと活動して欲しいです😊

員免許:中学及び高等学校1種(美術・理科)、小学校2種

武蔵野美術大学科目履修生(教職生)修了、元大手絵画造形教室講師。

西村 美紀(Nishimura  Miki)

水曜日・土曜 (の組)  担当。

以前は広告物やパッケージ等のデザインをしておりました。某大手絵画教室にも勤務し、経験を積ませて頂きました。家では大学生1人と社会人2人、1男2女の母親、美術鑑賞は特に現代アートが好きです。
子供たちには想像力を膨らませ、色々な事に挑戦して楽しんで欲しいです。一人ひとりの個性を尊重し大切にしながら、寄り添いながらサポートしていきたいと思います。

 

元大手絵画造形教室講師

1682892117188_edit_68636202446818_edited.png
F9B56582-0EED-4BB6-A933-3AD04AA9761E_edited.png
1744721135956_edited.png
IMG_20230506_161729.jpg

湯地 詩子(Yuchi  Utako)

木曜日担当。

絵画講師を20年以上させて頂いています。学童にも長く勤めてきました。プライベートでは3人の孫が誕生し、突然おばあちゃんになりました。みんな、好きな事をどんどんチャレンジしていきましょうね。

資格:幼稚園教諭2級、保育士、放課後児童支援員認定資格試験終了​

​某大手絵画造形教室講師兼任

1723627145378.png

三好 加代子(Miyoshi   Kayoko)

土曜(の組)担当。

ものづくりが好きで、休日にはアクセサリーなども作っています。小さい頃からピアノや色々な音楽を楽しんできました。中学や高校の音楽の先生もしています♪のびのびでは、こども達のサポート、とても楽しくさせて頂いています。

 

資格:中学及び高等学校専修(音楽)

IMG_20240509_170819_edited.jpg
料金
F4BC82A5-29ED-4B10-A8E6-3CD2907B9C1C_edited_edited.png

​活動費

月1回 2,800円、月2回 5,600円  

​月3回8,100円、月4回10,600円(主な材料費込み)

初回費用:入会金 2,000円

     絵具、用具代(ご希望の方のみ)

兄弟割引あります。(2人目〜10%​offです)

 

体験は、材料費込み1,000円です。

時々いらっしゃいたい方は、空きがある所でスポット(単発)でもご利用頂けます。

1回目は体験料金、2回目以降、材料費込み1回3,000円です。(入会金なし)

   

384FE7AB-0E21-4FC6-ABC5-A83EFFD56F5D.png
D4725E66-EB6D-4390-83D7-32D3610105C8_edited.png
1742251092669_edited_edited.png
1742127410313_edited_edited_edited.png

​リンク

F4BC82A5-29ED-4B10-A8E6-3CD2907B9C1C_edited_edited.png

​当教室とつながりのある絵画教室を紹介しています。

お問合せ

​お問い合せ

当教室「絵画造形教室のびのび」への体験のご希望、ご質問などはフォームまたはメールでお問合せ下さい。

(他の教室へのお問合せは、直接して下さいますようお願い致します。)

​お問い合せフォーム
体験をご希望の場合は、ご希望の時間帯(複数選択可)にチェックをお入れ下さい。

送信ありがとうございました。追ってご連絡させて頂きます。

なお、丸2日たっても連絡がない場合は、お手数ですが公式ライン、電話、メールなどで、もう一度お問い合せ下さい。

のびのびのInstagramはこちらから
日々の活動を更新中(^^)/↓

​中学生・高校生は専用サイトがあります。
​↓

無題22_20210820011936.jpeg
  • Instagram

​ホームページ

美術クラブNobinoBi
​専用​Instagram

_edited_edited_edited.png
550B28AA-DA65-4C95-A075-04B7E8DB1C78_edited.png

​トップへ戻る

962B1FA4-9EE7-4D85-ADC3-C741CA5C486E_edited.jpg
bottom of page